[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
UGGケントンの口コミ評判をレビュー!サイズ感は?あったかファースリッポン♪

ファースリッポンUGGケントンの口コミや評判をまとめてみました。
また、UGGケントンのサイズ感についても調査してきました♪

UGGのケントンは気取らないカジュアルさが逆におしゃれに見えるということで人気の型ですね
- UGGケントンを実際に履いてみた人の口コミが知りたいな
- UGGケントンってどんな靴?
- サイズ感はどうなんだろう?
この記事ではそんな疑問にお答えしていきます!
ファースリッポンUGGケントンの主な口コミは、
- 軽くて暖かい
- かかとを踏んでも履ける
- ソールが柔らかく歩きやすい
といったものでした。
ファースリッポンUGGケントンは、手軽で履きやすいリラックススタイルが魅力のスリッポンシューズです。
UGGらしい保温性抜群のボアライニングや軽量で耐久性に優れたアウトソールなど、カジュアルでありながら機能面もばっちり!
非常にフィット感の高い履き心地ですが、かかとを折り込んでバックレススタイルで履くこともできるため、好みやシーンに合わせてアレンジすることもできちゃいます♪



この記事ではUGGケントンの口コミや機能について詳しくお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。
↓手軽で履きやすい!カジュアルだけど機能面もばっちりなUGGケントンはこちら♪


↓今年は厚底ブーツが大人気!話題のプラットフォームソールを紹介しています


UGGケントンの口コミ評判
ファースリッポンUGGケントンは、Googleで検索をかけると60件以上の口コミが集まっており、総合評価も4.6と高評価です♪(2023年11月現在)
良い口コミばかりではなく、残念な口コミやデメリットについてもしっかりと紹介していきますね。
UGGケントンの悪い口コミやデメリット
ファースリッポンUGGケントンについて、残念な口コミはほとんど見当たりませんでした。
サイズに悩んだ、失敗した、という意見はいくつかありましたが、UGGケントンは履けば履くほど足の形にフィットしてくれるシューズです。



サイズ感や選び方のヒントについては後ほど詳しくご説明しているため、そちらをぜひ参考にしてみてください♪
もちろん、感じ方には人それぞれ個人差もありますので、実店舗での試着などができるとより安心ですね^^
UGGケントンの良い口コミ
続いてファースリッポンUGGケントンの良い口コミをご紹介します。
- 軽くて暖かい
- かかとを踏んでも履ける
- ソールが柔らかく歩きやすい
などの声が寄せられていましたよ。
ひとつずつ詳しくご紹介しますね。
軽くて暖かい
軽量、かつ暖かいという声が非常に多いUGGケントン。
軽さや履き心地ですっきり感を高めながらも、ムートンシューズならではの暖かさはしっかりと確保されている点が高評価を集めています。
ブーツが苦手という方にとっても、UGGの魅力を味わえるところがうれしいですよね♪
かかとを踏んでも履ける
UGGケントンは、かかとが折り込みやすい造りになっているため、スリッパ感覚でより気軽に履くことも可能です。
外履きだけでなく、室内で活用している方も思った以上に多い印象でした♪
スリッパスタイルはもちろん、家の中でも普通に履いて家事に駆け回っています!という方も!



屋内外問わず、UGGケントンの機能性は大活躍してくれるようですね^^
ソールが柔らかく歩きやすい
UGGケントンは、柔軟性の高いアウトソールも好評です♪
ムートンブーツなど、その他のUGGのシューズと比較してみると、ソールがより薄く設計されていることが分かるUGGケントン。
アクティブな使用感を高め、軽快な足取りを損なわないための工夫が感じられます。



足への負担が少ないので、たくさん歩いても疲れにくいという口コミが印象的でした!
↓手軽で履きやすい!カジュアルだけど機能面もばっちりなUGGケントンはこちら♪


UGGケントンのサイズ感は?
ファースリッポンUGGケントンのサイズ選びについては、「ぴったり」もしくは「ワンサイズ上」を選ぶと良さそうです。
UGGのライニングは非常にボリューミーなため、最初は少し窮屈に感じるという意見が多く見られました。
ただ、靴内部は履き続けているうちに徐々に押し固められていくので、次第に自分の足の大きさ、形にフィットし、なじみが良くなっていきます。
さらに、万が一キツくてつらい…となってしまった場合も、UGGケントンはかかと部分を折り込んでバックレススタイルで履くことが可能な点が大きなメリットです。
履き方はもちろん靴下なども工夫しつつ、長く愛用していくことを考慮したベストなサイズを検討してみてくださいね♪
↓手軽で履きやすいUGGケントンはこちら♪


UGGケントンの特徴
ファースリッポンUGGケントンの主な特徴をまとめてみました。
- リラックスしたスタイルで履きやすいスリッポン
- かかとを折りたたんでバックレススリッポンとしても履ける
- アウトソールは超軽量で耐久性もバツグン
- シーンに合わせて屋内外で着用できる
- カラーは4色展開
ひとつずつ説明していきますね♪
リラックスしたスタイルで履きやすいスリッポン
UGGケントンは、カジュアルなリラックス感が特徴のスリッポンスタイルのシューズ。
スリッポンとは、英語の「スリップオン」を由来としており、滑らせるように履ける靴ひもや留め具を必要としない靴の総称です。



UGGならではのふわふわライニングと合わせて、手軽かつあたたかみのある優しい履き心地を楽しむことができますよ♪
かかとを折りたたんでバックレススリッポンとしても履ける
UGGケントンはバックレススリッポンとして履くこともできちゃいます♪
かかと部分に折りたたみやすいよう切り返しが入っているため、すっきりとしたシルエットが保たれるのがうれしいですね。



コーディネートとして取り入れるのはもちろん、とりあえずサッとつっかけたい!という時などにも便利に活用することができそうです^^
アウトソールは超軽量で耐久性もバツグン
UGGケントンのアウトソールは、UGGオリジナルの技術で設計されたTreadlite by UGG(トレイドライトバイアグ)。
柔軟性が高くグリップ力にも優れているうえ、超軽量!あらゆるシーンで快適な履き心地を実現することができますよ♪
また、つぶれにくい、摩耗しづらいなど、劣化に対する耐久性も大きな魅力のひとつです。
シーンに合わせて屋内外で着用できる
UGGケントンは、屋外だけでなく、室内履きとしても活躍するスリッポンです。
脱ぎ履きしやすいバックレススタイルを活かして、スリッパ感覚で気軽に着用しちゃいましょう♪
リラックスシーンからしっかりと歩きたい時まで、手軽に使い分けることができますよ。
豊富なカラー展開
UGGケントンのカラー展開はショップによってさまざまです。
代表的な定番カラーとしては以下の4つが挙げられます。
- Chestnut(チェスナット)
- Black(ブラック)
- Antilope(アンチロープ)
- Oyster(オイスター)
定番のチェスナットやブラックに加えて、アンチロープやオイスターなどの絶妙なニュアンスカラーが揃います。



特にオイスターは淡く柔らかい印象が魅力的で、スリッポンのカジュアルさをほどよく洗練された雰囲気にイメージチェンジさせることができますよ^^
↓手軽で履きやすい!カジュアルだけど機能面もばっちりなUGGケントンはこちら♪


↓今年は厚底ブーツが大人気!話題のプラットフォームソールを紹介しています


UGGケントンの口コミ評判をレビュー!まとめ
ファースリッポンUGGケントンの口コミや評判についてまとめました。
- 軽くて暖かい
- かかとを踏んでも履ける
- ソールが柔らかく歩きやすい
といった口コミが寄せられていましたね。
スリッポンスタイルのシューズは、カジュアルなのにどこかすっきりとした印象もあり、さまざまなコーディネートに取り入れやすいのがうれしいところ♪
例えばフットカバーと合わせて甲の一部から足首周りを出すスタイルでは、より女性らしいイメージで着用することもできますね。
また、機能性にも優れており、もこもことボリュームたっぷりで暖かいのに歩きやすく、2way利用ができる点も非常に魅力的!



UGGといえばムートンブーツを愛用しているという方も、今度はUGGケントンで新しいパターンのおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか^^
↓手軽で履きやすい!カジュアルだけど機能面もばっちりなUGGケントンはこちら♪


コメント